NO008 ラジオパーソナリティー・ウェディング司会者 金城真知子

① 現在のお仕事は
ラジオパーソナリティーと、ウェディングの司会をメインに、テレビやラジオの番組・CMナレーションといった
「声」の仕事をしています。 また最近は、講師のお仕事もさせていただいています。
代表番組:FM沖縄『ちゅら玉浪漫紀行』
講師: 重太みゆき氏認定 『M.snowⓇスマイルトレーニング』、
子育て世代の『夫婦の会話術』など
② それまでのお仕事
大学を卒業して、すぐに琉球放送(RBCiラジオ)で、ラジオカーレポーターとして採用され、
約6年間、突撃取材から企業訪問・新商品紹介等、ラジオカーで巡る朝の情報番組を
担当していました。
(他にも、那覇マラソンの実況レポートやお祭り特番など、多数出演!
沢山の々とご一緒させて頂けた事が宝物です。)
また、社会人3年目から、FM沖縄で『ちゅら玉浪漫紀行』という番組を担当させて頂き、今年10年目。
番組台本も作っているので、代表作と言えるほど、大切にしている番組です。
③ 今のお仕事をされたきっかけ(想い)
大学時代、『本当にやりたい事』が分からなくなってしまい、就職活動中も悶々としながら試験を受けていました。
まったく仕事が決まらず、新卒採用を諦めていた頃、母親が『ラジオ局で、レポーターまだ募集しているってよ!
レポーターもいいんじゃない?』の一言から、オーディションを受けた事がきっかけです。
全くゼロからのスタートでかなり大変でしたが、メディアの世界は、毎日が新鮮で、ドキドキに溢れていました。
仕事も軌道に乗ってきた27歳。結婚・出産を機に、生放送の契約は終了。
2人目の妊娠中に、ラジオの仕事がゼロになり、
下の子が1歳を過ぎても、新番組の話はナシ・・・「ラジオパーソナリティー」としての軸を失った私が、
「これから、どうしていけばいいんだろう?」と、迷っている時に、
京子先生と出会い「オリーブグリーン」に通い始めました。
スクールでは、自分の特性を見つめ直し、会話術のスキルを身につける事ができました。
「迷ってばかり」だと思っていた、自分のキャリアの意味が分かり、
これから「何を大切に考えようか」の軸が決まりました。
そこからは、ウェディングの司会に誇りを持って真摯に向き合い、やってみたい講師業にもチャレンジ!
奇跡のような話ですが、一度終了したラジオ番組まで復活のお話を頂いて、現在10年目に入りました!
④ 今の仕事の楽しい事
まさに、「充実感」と「楽しい事」ばかりです♪
リスナーさんから、番組の感想を頂ける時!「懐かしい気持ちになります」「あの5分間は癒されます」など、
安らぎの時間にしてもらえている事。
また、ウェディング司会では、不安そうだった新婦さんが打合せの後、晴れやかな表情を見せた時。
披露宴に参加しているお客さんから「今日は良かったよ~司会本当にありがとうね!」と言われた時。
講師のお仕事では、生徒さんから「お陰で変わりました^^」と嬉しそうな反応を頂ける事が幸せです。
⑤ 何かやりたい!と思っている方々に一言
「自分がやりたい事」が明確で、強い決意があって起業なさるのであれば、とても素敵です。
でも、女性の場合、働きたいけれど、子供や家族の事もあるから
「勤める事が出来ない」という方もいらっしゃるかと!
「何かやりたい」「でも自信がない」「何を仕事にしたらいいか分からない」と迷いがある時は、
身近な大切な方からの「これ、向いてるんじゃない?」「あなたの○○が凄く助かった~」の
一言がチャンスかと思います。
私の場合は、そうでした^^
「求められた事を、とりあえず、やってみる!!」 これ、結構いいですよ~!!
きっと、自分では知らない特性に気付いてくれていますし、
何より、大切な人が喜んでくれている姿は、大きな喜びに繋がります^^
という私は、「起業家」ではないのですが・・・女性ならではの「個人としての働き方」に
多様性があっていいと思ってます。
『職業名』や『ジャンル』にこだわらず、数も一つと決めずに、色んなお仕事に出会いながら、
人生のステージ毎に『心が喜ぶ事』をお仕事にしていくのもいいのでは~って思います^^